千葉大学 未来医療教育研究機構

|機構からのお知らせ

【求人】高度特定専門員(リサーチアドミニストレーター(URA)知財・リエゾン担当)を募集しております

2025/07/17

未来医療教育研究機構では高度特定専門員(リサーチアドミニストレーター(URA)知財・リエゾン担当)を募集しております。

募集〆切

令和7年8月8日(金)17時 提出書類必着

募集人員

若干名

仕事内容

千葉大学未来医療教育研究機構に所属し、知財・リエゾン担当として、本学J-PEAKS事業における取組の方向性に沿った、亥鼻キャンパスにおける医学・薬学・看護学等の知財管理、プロジェクト管理支援、産官学連携に必要な企画・管理・調整業務

  1. 亥鼻地区の主に医学・薬学・看護学領域の教員へのヒアリング、発明発掘及び簡易な先行技術調査、出願支援制度の申請、ヒアリング等の対応、特許出願に向けた契約締結及び特許事務所への指示等の連絡調整
  2. 保有特許の産業界への技術移転(外部技術移転機関及び教員との調整、契約書条件調整及びチェックを含む)
  3. 競争的資金等によるプロジェクトの管理運営支援
  4. 産官学連携による共同・受託研究等に関する一連の調整・契約締結
  5. 学術研究・イノベーション推進機構との連携
  6. 1~5の附帯業務として、学内執行部、学内部局及び学内研究者等との調整、事業の計画書及び報告書の素案作成・調整、外部交渉

※原則として、自らが競争的研究費等の研究代表者及び分担者になることはできません

応募資格

  • 大学の研究子力向上や研究成果展開の拡大に強い意欲があること。
  • 大学の研究成果やサイエンスを一定程度理解できる素養と、大学・研究機関・研究関連行政機関等における知財管理及び研究開発マネジメントに関する業務経験(おおむね3年以上)を有していること。
  • 医学・薬学・看護学分野に係る専門的知識を有していることが望ましい。
  • 修士号以上の学位を有していること。(博士号以上を取得していればなお望ましい)
  • 組織的な業務遂行に必要な調整能力、交渉能力、プレゼンテーション能力、文章能力、コミュニケーション能力、及び協調性等を有し、自発的に行動できること。

※応募があり次第選考、決定次第募集打ち切り

詳しくは以下の募集要項をご覧ください。