ご挨拶|機構について
未来医療教育研究機構 あいさつ
千葉大学の亥鼻キャンパスには、医学部、薬学部、看護学部及びそれぞれの大学院と附属病院が結集し、次世代の医療を担う医療人の育成のための理想的な環境が備わっています。そこで、私たちは“次世代対応型医療人の育成と「治療学」拠点創生のための亥鼻キャンパス高機能化構想”を打ち立て、次世代の多様なニーズに応え、豊かな健康長寿社会と安全・安心な社会の実現を支える医療人の総合的な育成を目指しています。この構想を実現するための司令塔の役割を果たすのが、千葉大学未来医療教育研究機構です。特に研究活動に関するガバナンス改革を進めながら、経済的自立により若手研究者、研究医、外国人研究者が活発に研究活動を行うことのできる魅力的な研究環境を目指します。
疾患治療の理論的背景を明らかにし、その知見に基づく新規治療法の開発を系統的に研究し、実践する学問を「治療学」(千葉大学大学院医学研究院 グランドデザイン将来構想2012より)と位置付け、亥鼻キャンパス全体で「治療学」拠点の創生を目指します。患者の治療を第一に考え、学際的な共同研究を基盤に、一般社会(患者)や企業、行政との継続的な対話を通じて、医療に求められるニーズを的確に把握した上で、最先端基礎科学と臨床現場の間で知を循環させながら、グローバルに通用する世界標準の教育研究システムを機動させて発展するものを「治療学研究」と捉えています。具体例としては、アカデミア主導の先端医療や新規治療薬の開発、個々の患者の立場に立った個別化医療の実践開発研究、患者目線での在宅医療・ケア(医師、看護師、薬剤師等のチーム医療)などが挙げられます。
関係各位におかれましては、未来医療教育研究機構の活動にご理解を賜わり、ご指導ご鞭撻を何とぞよろしくお願い申し上げます。
国立大学法人千葉大学 学長・未来医療教育研究機構 機構長
横手 幸太郎